
ムーンリバーというのは1961年に作られて楽曲で、オードリー・ヘップバーン主演の映画「ティファニーで朝食を」の主題歌になっています。
グラミー賞などの賞も受賞しており、これまで数多くのミュージシャンにカバーされています。
ムーンリバーのウクレレソロ演奏
正直ムーンリバーは1961年の曲だったということで、メロディラインがまったくわかりませんでした。
そんな時はYOUTUBEなどで曲を聞いてもいいのですが、ウクレレソロを演奏するにはウクレレソロを聴かなければイメージはつかめません。
DVD講座なら、津村泰彦先生が実際に指の動きからメロディライン、弾き方の強弱までお手本でしっかりわかりますからありがたいです。
そして、毎日コツコツ練習しまして、ようやく弾けるようになりましたので成果を発表します。
ウクレレ・ソロ4曲目を演奏してみた感想
今回は今までと違って、曲を知らない状態からの演奏となりました。
楽譜だけでは曲を知らないとなかなか演奏するのは難しいところですが、DVDでお手本があるので、知らない曲でも演奏できるようになります。
ラダー譜を見るのが慣れてきたこともあり、習得スピードも上がってきました。
ただ、指の長さや太さは人それぞれ個人差があるので、人によっては難しい弦の押さえ方があるなぁと感じます。
このムーンリバーでも3本の指で弦を押さえるところがあるのですが、指が短いせいかなかなかキレイな音が出ませんでした。
その辺は持ち方を工夫するなどして何度も練習すると、失敗する回数は減ってきます。
動画を撮るようにすると自分の演奏をあとから見れるので、どの辺でミスっているのかわかりやすいのでお勧めです。